日 時 2025年 4月13日(日) 13時00分~16時30分
会 場 奈良県立医科大学 新キャンパス(畝傍山キャンパス)講堂
テーマ 診る力・治す力—東洋医学の臨床的思考を学ぶ
オープニング講演1 13:00~13:40
「専門医取得に向けての基礎知識、勉強法と道筋」
演者 岡安唯 竹本喜典
特別講演1 13:45~14:30
「症例からみる中国伝統医学の徒手療法~推拿(TUINA)」
天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校非常勤講師
特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会 理事長 新開 庸雅
特別講演2 14:30~15:15
「鍼灸腹診(夢分流)と漢方腹診」
北辰会代表理事 藤本 新風
実習 15:25~16:25
2班に分け「推拿」「腹診」で30分ずつで実習いたします。
参 加 費 3000円
事 務 局 タケモトクリニック
〒6391102 奈良県大和郡山市上三橋町231−1
E-mail:narakenbukai@tkcl.me
今年の奈良県部会は、できたてホヤホヤの奈良医大”新”キャンパスで行います。
畝傍山、橿原神宮の裏。新たなパワースポット、居心地の良い空間です。
・オープニング公演:過去の受験者から集めたアンケート結果を交えて準備や過去問などを紹介します。
ベテランの先生でも考えてしまうような問題をピックアップしたいと思います。
・教育講演1:推拿の専門家を招き、推拿治療の実際を知っていただきます。セルフケアとして、また医療連携など今後の診療に活かしていただきたい。
・教育講演2:五臓六腑と全身の縮図が投影。臍を中心に上下左右の偏在。経絡の流注と腹症の解釈。お腹から全身を考える。こんなお話。胸脇苦満は柴胡剤、少腹急結は瘀血など1対1の考え方から一歩踏み出すチャンス、方剤選択にも生きてきます。
・推拿と腹診の実習の時間を用意しています。PECS(薬剤師研修・認定電子システム)も申請中。
PECS申請通りました。薬剤師研修点数もつきます。(現地参加のみで、オンデマンドは薬剤師研修にはカウントされませんのでご注意を)
後日オンデマンド配信も予定。どうぞご参加ください。(オンデマンドは現地研修終了後に準備が整い次第、案内させて頂きます。現地参加された先生はそのままオンデマンドも視聴頂けます。日本東洋医学会の研修単位は取得可能です。)
コメントを残す